コンセプト

福島県浜通り“格闘家が守る日本一安全な街”

4月12日、有名格闘家が福島県・CREVE大熊に集結! この春、夢を追う現役格闘家たちが、警備という新たなフィールドで地域を支えるプロジェクトが本格始動します。その第一歩として、どなたでも無料で参加できるイベントを開催します。
迫力あるパフォーマンスやトークセッションを通じて、彼らの生き様と、この街にかける想いをお届けします。強さと優しさを兼ね備えた彼らが守る未来の姿を、ぜひその目でご覧ください。

出場選手

  • 佐山サトル

    佐山サトル/初代タイガーマスク

  • 鶴屋 浩

    鶴屋 浩

  • 伊藤 雅雪

    伊藤 雅雪

  • 早川 光由

    早川 光由

  • ウィラサクレック ウォンパサー

    ウィラサクレック ウォンパサー

  • 京口 紘人

    京口 紘人

  • 間下 隼人

    間下 隼人

  • 坂本 一弘

    坂本 一弘

イベント概要

イベント名
大熊警備隊発足イベント 大熊 YELL PROJECT
開催時間
13時〜
開催日
2025年4月12日(土)
イベント参加選手
初代タイガーマスク / 佐山サトル、鶴屋 浩、伊藤 雅雪、早川 光由、ウィラサクレック ウォンパサー、京口 紘人、間下 隼人、坂本 一弘
MC
橘 和奈
イベント会場
CREVAおおくま
主催
株式会社大熊警備隊
お問い合わせ先
株式会社大熊警備隊:事業本部長 佐山聖斗
TEL:080-4117-6731
s.sayama@okuma-security.com

イベント概要

  • 大熊警備隊 記者発表の様子
  • 大熊警備隊 記者発表の様子
  • 大熊警備隊 記者発表の様子
  • 大熊警備隊 記者発表の様子
  • 大熊警備隊 記者発表の様子
  • 大熊警備隊 記者発表の様子
  • 大熊警備隊 記者発表の様子
  • 大熊警備隊 記者発表の様子
  • 大熊警備隊 記者発表の様子

第一部:発足発表会 - 熱き想いと未来への誓い

発表会では、主催者よりプロジェクトの趣旨説明が行われました。
ハイライトとなった佐山聡顧問による「大熊警備隊」発足宣言では、「格闘技を通じて培った武士道の精神を持って、この地の安全と安心を守り、未来を担う若者たちに夢と希望を繋いでいく」と力強く宣言。会場は万雷の拍手に包まれました。
その後、タイガーマスク姿で佐山顧問が再登場すると会場からは「オーッ!」と割れんばかりの拍手が沸き起こり、豪華ゲスト陣による記念撮影が行われ、会場の熱気は最高潮に達しました。
また、修斗、ウィラサクレックムエタイジム、THE BLACKBELT JAPANなど団体の垣根を越えて協力する格闘技団体代表者やトップファイターからも、プロジェクトへの力強い支持が表明されました。機能性とデザイン性を兼ね備えた、鈴木政宏氏デザイン監修の公式ユニフォームも披露され、注目を集めました。

第二部:地域交流イベント - 笑顔と歓声が響く

一般開放された第二部では、参加型の交流イベントを実施。アーティストITOKIN氏と子どもたちが未来への希望をキャンバスに描くアートプロジェクトや、伊藤雅雪氏、京口紘人氏らプロの格闘家が直接指導するミット打ち体験には長い列ができ、子どもたちの力強い打撃音と歓声が会場に響き渡りました。迫力満点のムエタイデモンストレーションも披露され、格闘技の魅力に触れながら地域住民が一体となる、笑顔あふれる時間となりました

関係者・参加者の声

佐山聡 氏(大熊警備隊 顧問)
「この地に立ち、皆さんの温かい眼差しに触れ、改めて身が引き締まる思いです。我々の活動が、福島の未来を照らす一条の光となるよう、武士道の精神を持って魂を込めて前進します。」

伊藤雅雪 氏(元WBO世界王者)
「格闘技は怖いと思われがちですが、礼に始まり礼に終わる礼儀正しいスポーツ。フィットネス感覚で気軽に楽しんでほしい。ここでの体験が、子どもたちが世界に羽ばたくきっかけになれば嬉しいです。大熊町は可能性のある街だと実感しました。」

イベントに参加した小学6年生の少年
「夢にみたチャンピオンとのミット打ちができて最高でした!サインも宝物にします!」(マイグローブを手に満面の笑み)

イベントに参加した保護者
「格闘家の方々の熱意に感動しました。子どもたちが本当に楽しそうで、町に活気が戻ってきたようで嬉しい。今後の活動にも期待しています。」

今後の展望

「大熊警備隊」は、この発足を第一歩とし、地域に根差した活動を継続的に展開してまいります。具体的には、定期的な町内パトロールの実施、地域防災訓練への協力、子ども向け格闘技・護身術教室の開催、地域イベントへの参加などを通じて、大熊町および浜通り地域の安全確保とコミュニティ活性化に貢献します。地域住民の皆様、関係機関と連携し、大熊町ならではの安全・安心なまちづくりモデルを構築していくことを目指します

株式会社大熊警備隊について

東日本大震災からの復興が進む福島県大熊町において、格闘技の力を活用した地域貢献活動「大熊エールプロジェクト」を推進するため設立。主な事業内容は、
● 地域警備・安全確保: 町内パトロールやイベント警備を通じた防犯・治安維持活動。
● トレーニング提供: 住民向けの護身術や防災知識に関する講習・訓練の実施。
● イベント企画・協力: 格闘技イベントや地域交流イベントの開催、地域行事への協力。
● 広報・PR活動: SNS等を活用した地域の魅力や活動内容の情報発信。
● 雇用創出・人材育成: 警備隊員としての雇用、関連スキルや知識の育成。

これらの活動を通じて、福島県大熊町および浜通り地域の安全確保と地域活性化に貢献し、移住促進や企業誘致に繋げることを目指しています。